歴史と自然が息づく宇佐
めぐりの旅の玄関口

宇佐の地へとつながる旅のルートには、大分の豊かな自然や風景が広がっています。
お車でのアクセスが便利で、大型車も余裕を持って駐車可能な駐車場を完備しています。

アクセスマップ

福岡方面から
福岡ICから車で約1時間30分
博多駅から電車・バスで約2時間
別府・大分方面から
別府ICから車で約35分
別府駅から電車・バスで約1時間5分

〒879-0471 大分県宇佐市四日市144-1
Tel. 0978-32-1212

Google Mapを見る

交通案内

電車・バス
福岡方面から 福岡ICから約1時間30分 博多駅から電車とバスで約2時間 ルートを見る
北九州方面から 小倉東ICから約1時間10分 電車で約1時間50分 ルートを見る
別府・大分方面から 別府ICから約35分 別府駅から電車とバスで約1時間5分 ルートを見る
湯布院から 湯布院ICから約40分 由布院駅前からバスと電車で
約2時間50分
ルートを見る
福岡空港から 約1時間50分 電車とバスで約2時間20分 ルートを見る
北九州空港から 約1時間 電車とバスで約2時間10分 ルートを見る
大分空港から 約55分 バスで約1時間25分 ルートを見る

めぐり旅
大分の魅力が織りなす豊かな物語

神社仏閣めぐり、地元グルメの味わい、絶景ポイントでの心躍る瞬間。
HOTEL MEGURIを拠点に、歴史と自然が織りなす大分の旅へお出かけください。

宇佐・国東半島エリア

神仏習合の地として、深い自然とともに歴史や文化が色濃く残っている宇佐・国東半島エリアをご紹介します。

神社仏閣めぐり

  • 宇佐神宮
    宇佐神宮
  • 両子寺
    両子寺
  • 泉福寺
    泉福寺

国東に1300年以上続く六郷満山文化。寺社・石仏、石塔などの史跡や伝説などが多く残っています。六郷満山霊場は全31カ所。大きな仁王像が佇む「両子寺」や、坐禅体験できる「泉福寺」などがあります。六郷満山と密接な関わりがある「宇佐神宮」は、全国に4万社以上ある八幡社の総本宮です。御朱印帳を手にめぐってみてはいかがでしょうか。

美味めぐり

美味めぐり
宇佐からあげ

良質な漁場として知られる豊後水道の海の幸が盛りだくさんな国東。ブランド魚であるタチウオ「銀たち」や、地だこ、サワラなどを堪能できます。また、宇佐は唐揚げ発祥地と言われており、店ごとにこだわりの違う個性的な専門店が数多く営業しています。

名所めぐり

  • 国東大不動窟
    国東大不動窟
  • 熊野磨崖仏
    熊野磨崖仏
  • 文殊仙寺
    文殊仙寺

自然と文化に触れるなら、六郷満山の峯入行(みねいりぎょう)のコースをベースに作られた「国東半島峯道ロングトレイル」。神社仏閣や文化財に触れながら「み仏の里」を歩く、様々なコースが用意されています。また、歴史・信仰・自然と溶け合う現代アートをめぐる旅もおすすめです。


別府・湯布院・くじゅうエリア

国内外の観光客が訪れる人気観光地の別府・湯布院エリア、四季の自然を体感できるくじゅうエリアをご紹介します。

グルメめぐり

  • 地獄蒸し
    地獄蒸し
  • だんご汁寺
    だんご汁
  • とり天
    とり天
  • 別府冷麺
    別府冷麺

大分の郷土料理といえば鶏肉料理の「とり天」や「鶏めし」。数種類の刺身を漬けにして、ゴマやネギと和える「りゅうきゅう」。野菜たっぷりの汁に練った小麦粉を入れる「だんご汁」や、だんごにきな粉をまぶしたおやつ「やせうま」などがあります。温泉の蒸気で食材を蒸していただく「地獄蒸し」や「別府冷麺」はヘルシーで人気です。

自然めぐり

  • くじゅう連山
    くじゅう連山
  • 志高湖
    志高湖
  • 別府ロープウェイ
    別府ロープウェイ

熊本県と大分県にまたがって「阿蘇くじゅう国立公園」があります。豊かな自然が残る「くじゅう連山」は九州の屋根とも呼ばれ、多くの人が訪れる場所。ハイキングから登山まで様々なコースがあり、四季折々の景観が楽しめます。別府には市街地から30分程で行ける憩いのスポット・志高湖や、約10分で鶴見岳山頂付近へ到着する別府ロープウェイもあり、気軽に自然と触れ合えるスポットが満載です。

観光スポットめぐり

  • 湯の坪街道
    湯の坪街道
  • 金鱗湖
    金鱗湖
  • 狭霧台からの展望
    狭霧台からの展望
  • べっぷ地獄めぐり
    べっぷ地獄めぐり
  • ラクテンチ
    ラクテンチ

湯布院では、たくさんのお店が軒を連ねる「湯の坪街道」や「湯布院フローラルビレッジ」でのショッピングや、朝霧に包まれる「金鱗湖」「狭霧台展望台」の幻想的な景色もぜひご覧ください。別府では、大自然のエネルギーを感じる「べっぷ地獄めぐり」や、レトロなゆるさが魅力的な九州最古の遊園地「ラクテンチ」も楽しめます。